新着情報
2019.10.01
お知らせ-コラム
神を祭る月なので「神無月」と言う説が有力です。「無」はないのではなく「の」という意味があるので「神の月」となります。
他には、雷が鳴らない月なので「雷無月(かみなしづき)」が
「神無月」になったと言う説,新穀でお酒を醸す月なので「醸成月(かみなしづき)」が「神無月」になったと言う説。
根拠の無い俗説ですが、10月は全国の神様が島根県の出雲大社に集まるので、ほかの地域には神様がいなくなるので「神無月」になったと言う説があります。そのため島根県では全国の神様が集まるので「神有月・神在月(かみありづき)」と呼ばれています。