学習内容
子どもとのふれあいやお世話が好きで、将来、保育士や幼稚園教諭を目指したい人に、関連する基礎知識や経験を身につけてもらう分野です。子どもの心身の発達に関する授業や、子どもの感性を育むための工作やリズム遊び、読み聞かせなどの技術、乳幼児のケアの技術などを、現場経験豊富な講師から直接学ぶことができ、近隣保育園での実習も行います。さらに学内進学での2年間で保育士・幼稚園教諭のWライセンスを取得することもでき、確実に現場へと送り出すことが可能です。
横井 菜々子 春日井市立南城中学校出身 私は将来、保育士になるのが夢です。本校では命の大切さや子どもの発達に関わる授業があり、2年生以降は保育分野の選択授業もあり、造形や音楽・リズムについても学べ、保育技術検定の取得にもチャレンジすることができます。この学校で将来、立派な保育士になるための土台をしっかりつくり、必ず夢を実現したいと思っています。 |
![]() |
![]() |
介護や看護・医療の基礎的な学習や実習を通じて、将来、医療や福祉の従事者として活躍したい人の学びをサポートする分野です。在学中に病院・医院における事務関連業務を学べるほか、介護職員初任者研修修了資格にもチャレンジできます。さらに高度な国家資格などを得るために進学が必要な生徒には学内の医療関連の専門学校への進学もバックアップします。そこでは2~3年の学びの中で歯科衛生士、介護福祉士、理学・作業療法士を目指すことができます。
佐々木 結菜 名古屋市立はとり中学校出身 私は本校で在学中に介護職員初任者研修を修了できるということで入学を決めました。この学校では医療や福祉に関する授業や資格検定講座が充実していて、1年生で修了した介護職員初任者研修のおかげで、高校生でありながら介護施設でアルバイトをすることもできています。将来はこの経験を活かし、介護士として働く夢をかなえたいと思っています。 |