3年間で段階的に自分の目指す夢の入り口へ、生徒一人一人を丁寧に導いて行きます!!

 |
一般教養科目 |
いわゆる高等学校普通科の科目にあたります。高校生として必要な学力の習得に重きを置きつつも、時には中学までの復習にも立ち返りつつ、着実に基礎学力を固めます。
科目 |
国語・数学・英語・理科基礎・生物・現代社会・日本史・世界史・保健・体育など |
 |
総合教養科目 |
どのような分野に進んでも必要とされる情報教育や、ビジネスマナー(秘書学)の基本などの学習を1年次から取り入れ、早期に社会人としての自覚を高く意識した学習を行います。
科目 |
ワープロ・情報処理・秘書学・ペン字・自然と生物・生活と経済など |
取得資格 |
日本語ワープロ検定・情報処理検定・秘書検定・ペン字検定など |
※1年生では基礎学力の充実を重視し、進級とともに専門分野の配分を増やし、進路の実現や生活力の向上に役立てるカリキュラムとなっています。
 |
専門教養科目 |
4つの分野を総合的に学び、夢の発見と実現につなげます
【生活創造ゾーン】
調理師、パティシエ、
栄養士などになりたい!調理や製菓の豊富な実習や、食文化、栄養学などの学びを通じて、人々の生活を「食」の分野から創造するための土台を育みます。 |
 |
美容師、エステティシャン
デザイナーなどになりたい!ネイルやメイクなどのトータルビューティーやファッションデザインの分野を中心に学び、人々の生活を美の側面から創造する土台を育みます。 |
 |
【社会貢献ゾーン】
保育士、幼稚園の先生などに
なりたい!将来、子どもに関わる仕事につきたいと思っている人に必要なマインドや基礎知識を学び、その分野への進学も含めサポートしていきます。 |
 |
医療従事者、介護職員などに
なりたい!看護や医療の基礎知識や福祉の実習、座学を通じて、医療や福祉の分野で社会に貢献する土台を育みます。その分野への進学も含めサポートします。 |
 |

週2時間の選択授業で気になる分野の学びをさらに深める
※2年生では前期は「調理製菓」「ファッション」「保育」の3分野、後期は「調理製菓」「ファッション」「医療福祉」の3分野からそれぞれ1分野を選択でき、現在もっとも興味のある分野の学びを追求することができます。そうすることで3年生を迎えるまでに自分の進路決定をより明確に、主体的に行う目的があります。
※3年生では前期を生活創造ゾーンの2分野からいずれか1つ、後期は社会貢献ゾーンの2分野からいずれか1つを選択することができます。進路希望等はある程度決定している中で、社会に出たのちに生活上必要となる知識や技術を幅広く身に着けてもらうことを目的としています。
大学・短大・専門学校の先生方の授業が直接受けられ進学後の自分をイメージできる!!