学校法人 大橋学園 名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 高等課程

MENU

体験入学について

体験入学

お申し込みは中学校でご一括願います。受付は開催日の3日前までにお願いします。定員制の先着順となりますのでご了承ください。締め切り後のお申し込みは一旦お電話にてご確認ください。

調理製菓コース

内容 実施回 体験実習内容 備考
製菓 第1回 クッキー クッキーをつくろう!! <持ち物>
・エプロン
・三角巾
・マスク
第3回 マフィン マフィンをつくろう!!
第5回 アップルパイ アップルパイをつくろう!!
第7回 クリスマスケーキ クリスマスケーキをデコレーションしよう
調理 第2回 キンパ キンパをつくろう!!
第4回 餃子 餃子をつくろう!!
第6回 ミックスピザ ミックスピザをつくろう!!
  • 表は左右にスライドできます

ファッションコース

実施回 体験実習内容
第1回 紙粘土マグネット 紙粘土マグネットを作ろう!
第2回 UVレジン
(ヘアアレンジ)
UVレジン(ヘアアレンジ)を作ろう!
第3回 ジェルネイル ジェルネイルに挑戦!
第4回 ティッシュケース
(デコレーションあり)
ティッシュケース(デコレーションあり)を作ろう!!
第5回 UVレジン
(ヘアアレンジ)
UVレジン(ヘアアレンジ)を作ろう!!
第6回 ジェルネイル ジェルネイルに挑戦!
第7回 クリスマスリース クリスマスリースを作ろう!
  • 表は左右にスライドできます

公開授業

実施回 体験実習内容
第1回 医療福祉 高齢者レクリエーションを体験していただきます。
第2回 体育 ダンスを通じてリズムや表現の楽しさを体験していただきます。
【持ち物】
・運動着 ・体育館シューズ ・タオル ・水筒(飲み物)
第3回 保育 帽子づくりを通して創造力と手先の器用さを育みます。
第4回 医療福祉 高齢者レクリエーションを体験していただきます。
第5回 保育 手形アートで創造的な表現を楽しみます。
第6回 体育 ダンスを通じてリズムや表現の楽しさを体験していただきます。
【持ち物】
・運動着 ・体育館シューズ ・タオル ・水筒(飲み物)
第7回 保育 クリスマススノードームづくりを楽しみます。
  • 表は左右にスライドできます

個別相談会(体験実習・体験学習の終了後に任意で参加いただけます)

全7回 ①学校生活コーナー ②授業・補助金コーナー ③制服コーナー ④進路コーナー
第4回~第7回 ⑤入試相談コーナー
  • 表は左右にスライドできます